2005年09月30日
<世界競争力番付>日本12位に後退 1位はフィンランド

<世界競争力番付>日本12位に後退 1位はフィンランド

 【ジュネーブ大木俊治】「ダボス会議」の主催者として知られるスイスの民間研究機関「世界経済フォーラム」は28日、05年版の世界競争力報告書を発表した。01年から3年連続の上昇で昨年9位に復活した日本は、今年はオーストラリアやオランダに抜かれて12位に後退し、再びベスト10から陥落した。
 報告書によると、日本は技術競争力では高い評価を受けたが、財政の悪化や政府支出の非効率が順位を下げる大きな要因になり、アジアでは上位の台湾(5位)やシンガポール(6位)に水をあけられた。韓国も昨年の29位から17位に急上昇し、日本に迫っている。
 今年の競争力ランキングは世界117カ国・地域の経済データや実業界・研究機関へのアンケート調査をもとに算出。1位は3年連続でフィンランド、2位は米国、3位はスウェーデンだった。中国はインフレの加速などが懸念され、昨年より3位後退して49位。急速な経済成長で中国とライバル関係にあるインドは技術力への評価で昨年から順位を五つ上げ、50位に評価された。

 学生時代の台湾の留学生曰く「日本で就職する気にはなれませんね~」
私「でも、給与は台湾より多いのでは?」留学生「ええ、確かに台湾の給与は日本の三分の二くらいです。しかし、物価が・・・特に住居費と食費が全然安いです。したがって、豊かさは台湾の方が上だと思います・・・。」
さもあらんと思っていたが・・・競争力番付でも劣るとなると・・・製造業大国の日本としては・・・
深刻な問題だ・・・。ただ、経済大国が競争力の低下に陥るのは避けようがない問題で・・・

08:46 | コメント (925) | トラックバック

2005年09月12日
「刺客」9人が当選 「漁夫の利」民主は4人

「刺客」9人が当選 「漁夫の利」民主は4人

郵政民営化法案に反対票を投じ、自民党公認を得られなかった前職が立候補した33小選挙区は、反対派と与党候補がほぼ議席を分け合った。「漁夫の利」を狙った民主党は4議席にとどまり、今回の衆院選を象徴する結果になった。特に目立つのは自民党が小泉純一郎首相を中心に人選を進めて送り込んだ「刺客」の健闘ぶりだ。「落下傘候補」が多く、知名度が低い中でのスタートだったにもかかわらず、「小泉効果」に乗って9人が当選を果たした。
 自民党は33小選挙区のうち31選挙区で公認候補を擁立。東京12区は太田昭宏氏(公明)を与党統一候補として推薦し、広島6区の堀江貴文氏(無所属)は公認候補並みの支援をした。
 「刺客」は堀江氏を含めて25人。反対派と互角の選挙戦を展開する候補が多く、東京10区の小池百合子氏、奈良2区の高市早苗氏、福岡10区の西川京子氏らの「女性刺客」を中心に続々と当選を決めた。静岡7区の片山さつき氏は「劣勢」との事前予想を終盤に覆し、城内実氏(無所属)らをおさえた。
 反対派のうち無所属は27人。選挙地盤の強い秋田2区の野呂田芳成氏、岡山3区の平沼赳夫氏、佐賀3区の保利耕輔氏ら13人が当選を決めた。「女性対決」の岐阜1区は野田聖子氏が「刺客」の佐藤ゆかり氏を振り切った。しかし、衆院選後の政治活動には展望が開けてはおらず、当選議員の一人は「私は当選したが、勝った気がしない」と語った。
 国民新党の4人では広島6区の亀井静香氏が堀江氏、佐藤公治氏(民主)に競り勝った。自民党幹部は「当初の懸念通り、堀江氏が民主票を食い、むしろ亀井氏に有利に働いた。亀井氏が『漁夫の利』を得ることになった」と分析した。富山3区の綿貫民輔氏は地力を見せたが、青森4区の津島恭一氏、島根2区の亀井久興氏は及ばなかった。新党日本の東京10区の小林興起氏、奈良2区の滝実両氏はそれぞれ「女性刺客」に敗れた。
 民主党も31選挙区に候補者を擁立したが、自民党が郵政民営化をめぐって分裂した「敵失」を生かしきれなかった。選挙戦では「刺客」の勢いに押される形となった。

09:38 | コメント (3) | トラックバック

2005年09月07日
衆院選終盤情勢 自公300議席うかがう 民主、都市部で苦戦

衆院選終盤情勢 自公300議席うかがう 民主、都市部で苦戦

選挙区3割態度未定
 衆院選の投開票日を十一日に控え、産経新聞社は、FNN(フジニュースネットワーク)と合同で実施した電話による世論調査(一-四日)に、全国総支局の取材を加味して終盤情勢を分析した。小泉純一郎首相の改革路線支持を前面に打ち出した自民党は、選挙区を中心に議席を伸ばす勢いを示しており、公明党とあわせて全常任委員会で法案を可決できる安定多数(二百五十二議席)の確保にメドが立ち、与党全体で三百議席の大台をうかがっている。民主党は現時点で当選を確実にした議席は九十議席台にとどまり、公示前勢力の百七十七議席を割り込む可能性が高まっている。ただ、投票態度を明らかにしていない有権者が比例代表で約二割、選挙区で約三割もおり、情勢が大きく変わる可能性もある。
 自民党は、郵政民営化の是非を最大の争点とする小泉首相の戦略が功を奏し、民主党が優勢だった東京、神奈川など大都市部でリード。単独過半数(二百四十一議席)に迫る二百三十九議席の獲得を確実にするなど、有利に戦いを進めている。約七十選挙区では、なお民主党などと競り合っているが、全委員長ポストと過半数の委員を確保できる「絶対安定多数」の二百六十九議席に迫っている。
 公明党は二十一議席を固めたが、選挙区では当落線上の候補が少なくなく、公示前勢力の確保は微妙。自民党に一層の支援を求めている。
 首相は与党の過半数獲得を勝敗ラインにすえており、このまま推移すれば続投は確実。与党内から来年九月までの自民党総裁任期の延長論が出る可能性もある。ただ、自民党は選挙運動が緩み、「潮目」が変わることを懸念、引き締めを図っている。
 民主党は選挙戦の主導権を奪えず、都市部を中心に苦戦が続いている。選挙区で当選確実圏内に到達したのは、自民党のおよそ四分の一の約四十議席にとどまっている。比例代表も前回七十二議席の確保は厳しく、比例第一党の座を明け渡す可能性がでている。
 一方、郵政民営化関連法案の反対派が結成した国民新党は選挙区で二議席を固めつつあるが、新党日本の選挙区での議席獲得は難しい情勢で、新党ブームは起きていない。新党に加わらなかった反対派の無所属候補は二十七人中十一人が当選圏内入りしたが、さらに数人が自民党、民主党候補と競り合っている。
 共産、社民両党は公示前勢力(共産九、社民五)程度を確保する見通しで、上積みを図る。地域政党の新党大地は比例代表で一議席を獲得する可能性が高い。
     ◇
 ■世論調査の方法 調査のサンプル数は4万3530。今年3月末現在の住民基本台帳を基に、選挙区ごとに満20歳以上の有権者から男女別・年代別の構成割合に応じて調査対象を算出。電話番号を無作為発生させるRDD(ランダム・デジット・ダイヤリング)方式で、算出した回答数が得られるまで電話調査を行った。

08:42 | コメント (368) | トラックバック

2005年08月29日
Typhoon(カトリーナ)

超大型ハリケーン「カトリーナ」

typhoon.jpg

17:03 | コメント (1) | トラックバック

2005年08月25日
深夜~明日早朝、東日本に上陸へ

深夜~明日早朝、東日本に上陸へ
ty20050825.JPG

台風情報

[午前8時発表](次回 午前11時)強い台風11号は、強い勢力を保ったまま、深夜から明日早朝にかけて、東海~関東に接近、上陸する可能性が高くなっています。この台風の特徴は、中心が近づくと急に雨や風が強まってくることです。急な突風に見舞われる恐れがあるため、高い所の作業などは控えましょう。また、台風は比較的遅い速度で進むため、東海や関東地方を中心に強雨や強風の影響が長びく恐れがあります。
※関東地方や東海地方には、すでに、雨雲レーダーに台風外側の雨雲が映っていて、強い雨を降らせています。

10:46 | コメント (1) | トラックバック

2005年08月23日
台風11号、25―26日に紀伊半島―四国上陸の恐れ

台風11号、25―26日に紀伊半島―四国上陸の恐れ

typha20050823.jpg

非常に強い台風11号は23日、時速約15キロで北北西に進み、同日正午には、父島の西南西約470キロに到達した。
 気象庁の観測によると、同日正午現在の中心気圧は945ヘクト・パスカル、中心付近の最大風速は45メートルで、中心から半径110キロ以内では風速25メートル以上の暴風となっている。
 25日午前9時には、和歌山県・潮岬の南南西約180キロの海上に進んで、太平洋沿岸は風が強まると予想され、同日から26日にかけて紀伊半島から四国付近に上陸する恐れがある。

台風概況

台風11号
2005年8月23日12時30分発表 非常に強い台風11号は、23日12時には父島の西南西約470Kmにあって、北北西へ毎時15kmで進んでいます。中心気圧は945hPa、中心付近の最大風速は45m/sです。この台風は今後も北上し、24日には日本の南海上を経て25日には四国から紀伊半島付近に接近上陸後北陸方面に向かう恐れがあります。台風周辺海域および進路にあたる海域は、シケ~大シケとなるため厳重な警戒が必要です。次回の台風情報は、8月23日16時30分の予定です。

台風11号
アジア名 MAWAR(マーワー)
位置 北緯25度50分
東経137度40分
大きさ ---
強さ 非常に強い
中心気圧 945hPa
最大風速 中心付近で45m/s
進行方向 北北西
速度 15km/h
暴風半径 中心から110km
強風半径 中心から280km


台風12号
2005年8月23日13時00分発表 台風12号は、23日12時には八丈島の東約650Kmにあって、北へ毎時25kmで進んでいます。中心気圧は985hPa、中心付近の最大風速は25m/sです。この台風は24日12時には日本の東海上を経て25日9時には日本のはるか東海上に達し、26日9時には千島の東海上で温帯低気圧に変わる見込みです。この方面の船舶は、十分な警戒が必要です。次回の台風情報は、8月23日16時30分の予定です。

台風12号
アジア名 GUCHOL(グチョル)
位置 北緯31度50分
東経146度30分
大きさ ---
強さ ---
中心気圧 985hPa
最大風速 中心付近で25m/s
進行方向 北
速度 25km/h
暴風半径 ---
強風半径 中心から南東330km
中心から北西240km


14:24 | コメント (3) | トラックバック

2005年08月19日
運動で脳も“持久力”向上?乳酸代用で糖を節約

運動で脳も“持久力”向上?乳酸代用で糖を節約

 激しい運動をすると、脳内の糖消費が増加すると考えられていたが、実は逆に減少することが、東北大学とトゥルク大(フィンランド)の研究でわかった。
 体温や呼吸など様々な機能を維持するために脳の働きは活発になるが、糖に代わり、乳酸をエネルギー源として活用するらしい。
 研究者らは「運動をすると、脳が糖の節約方法を覚え、長時間働き続ける“持久力”が増すのではないか」と推測、英生理学誌8月号に発表する。
 東北大高等教育開発推進センターの藤本敏彦講師らが、健康な男性14人に約1時間、自転車をこいでもらい、終了後、陽電子放射断層撮影(PET)装置で脳内の糖の消費量を測定した。〈1〉軽い〈2〉中程度〈3〉激しい――の3種類のこぎ方を、別々の日に実験した。
 その結果、糖の消費量は運動が激しいほど少なく、「激しい」時は「軽い」時より32%も低かった。また、運動習慣のある7人の糖消費量は、習慣のない7人の約半分に過ぎなかった。
 脳内の血糖が不足すると、思考能力が鈍り、体温調節など身体機能の低下にもつながる。別の研究で最近、乳酸も脳のエネルギー源となることが分かっており、藤本講師は「運動は、糖の節約と乳酸の利用によって、筋肉だけでなく脳の持久力も鍛えている」と話している。

08:40 | コメント (2) | トラックバック

2005年08月04日
イリオモテヤマネコは食通度世界一 ネコ科で異例の雑食性

イリオモテヤマネコ

イリオモテヤマネコはネコ科の中で最も食愛好家―。国の特別天然記念物イリオモテヤマネコが、季節や生息地域といった環境によって主要な餌の種類を変え、餌の内容もネコ科の動物としては世界一バラエティーに富んでいるとの研究結果を琉球大学の渡辺伸一COE研究員(29)がこのほどまとめた。7日に琉球大学で開かれる国際シンポジウム「ネコ科研究最前線・その生態の多様性と保全」で発表する。ネコ科の動物に食の多様性があることはあまり認知されておらず、イリオモテヤマネコの食性の特殊性が明らかになった形だ。
 ライオンやヒョウ、チーターなどネコ科の動物は、四季を通じて、ほ乳類を主な餌としている。イリオモテヤマネコと同じベンガルヤマネコ科のツシマヤマネコも、昆虫や鳥類を捕食することが知られているが、餌の9割はネズミなどの小型ほ乳類となっている。
 西表島には、ネコ科では小型のイリオモテヤマネコが餌にできるようなほ乳類が生息していないため、昆虫やエビ、カニなどの無脊椎(むせきつい)動物を主な餌としている。渡辺COE研究員は今回、西表島内で採集したふん947個の内容を分析、餌動物が76種に上ることを確認。ネコ科の動物としては世界で最もバラエティーに富んだ内容の餌を食べていることを明らかにした。
 さらに主要な餌19種類について、季節との関係性を分析。冬場は渡り鳥として西表島にやってくる鳥類を主な餌にし、夏はトカゲなどのは虫類を中心に捕食するなど、季節によって柔軟に餌を換えていることが判明した。また、生息環境との関係についても、平地部に生息している個体がヌマガエルを餌としているのに対し、山間部ではオオハナサキガエルを餌にするなど、イリオモテヤマネコが季節や生息環境によって、主に捕食する餌を換えるという習性を持っていることを明らかにした。
 渡辺COE研究員は「西表島の生物の多様性が生んだ奇跡的な現象。列島に位置するという地理的な偶然も重なり、イリオモテヤマネコのような肉食動物の生息が可能になっている」と話し、西表島の多様性がイリオモテヤマネコの食の多様性につながっているとの見方を示した。

16:25 | コメント (665) | トラックバック

2005年07月28日
<楽天市場>流出データには下着の色やサイズまで

<楽天市場>流出データには下着の色やサイズまで

 「カラー…ブラック&レッド」。インターネット上の仮装商店街「楽天市場」から流出した顧客データには、注文した下着の色やサイズまで記入されていた。クレジットカード番号を含む20項目以上のデータが入った情報を購入した関係者の一人はデータを示しながら「流出データは10万件以上のはずだ」と語った。別の関係者は「詐欺目的で購入した」と証言。クレジットカード番号を含む大量の顧客情報流出は、底知れぬ被害拡大を招きかねない。
 関東地方の振り込め詐欺グループの関係者は今年5月末ごろ、「楽天の関連企業を辞めた」とされる人物から大量の顧客情報の購入を持ちかけられた。同時期、関西の暴力団関係者にも同一人物からの働きかけがあったという。合わせて50万件以上が売却されたという情報もある。
 今回、流出したデータには、クレジットカードの有効期限や購入した商品番号、宅配時刻の指定などをする備考欄なども含んだ詳細なものだ。住所も北海道から東京、大阪など、ほぼ全国に及ぶ。楽天は「カードの不正利用は確認されていない」としているが、関係者の一人は「カードの支払いは約1カ月後だから、被害が発覚するのはこれから」と話している。
 また、別の関係者は「1年半ほど前に、閉店するという楽天市場の店舗から『データを持っていても意味がないから』と持ちかけられ、200件ほど購入した」とも証言した。この関係者はカード番号を悪用して「自分で運営するアダルトサイトに登録させ、毎月5000円程度の会費を徴収できる。本人はパスワードを知らないから、仮に被害に気づいてもなかなか解約できない」と悪用の手口を明かした。
 このほか、不正なネットショッピングなども可能だが、関係者の一人は「今回のデータは、16ケタの番号から暗証番号を含んだ情報を割り出し、完全なカードを作る技術を持った東南アジアのグループに流れたと聞いている」と話してる

09:09 | コメント (610) | トラックバック

2005年07月25日
台風7号


台風7号

台風7号
アジア名 BANYAN(バンヤン)
位置 北緯27度20分
東経137度5分
大きさ 大型
強さ ---
中心気圧 980hPa
最大風速 中心付近で30m/s
進行方向 北
速度 20km/h
暴風半径 中心から190km
強風半径 中心から東850km
中心から西560km

台風概況
台風7号
2005年7月25日10時30分発表 大型の台風7号は、25日9時には父島の西約500Kmにあって、北北西へ毎時20kmで進んでいます。中心気圧は980hPa、中心付近の最大風速は30m/sです。26日9時には潮岬の南南東約280Km、27日9時には福島県へ達するでしょう。28日9時には北海道地方へ達する見込みです。台風周辺海域および進路にあたる日本の南海上では、シケ~大シケとなるため厳重な警戒が必要です。次回の台風情報は、7月25日13時30分の予定です。

13:09 | コメント (165) | トラックバック

2005年07月21日
フジの処分甘い…「NEWS」未成年飲酒で村田委員長

フジの処分甘い…「NEWS」未成年飲酒で村田委員長

 人気男性グループ「NEWS」の未成年メンバー(18)が仙台市内で飲酒し警察に補導された問題について、村田国家公安委員長は19日、閣議後の会見で、「(少年と一緒にいた)フジテレビの女性アナウンサーの社内処分が1週間の謹慎というのは、大変甘いと思う」とフジテレビの対応を批判した。

 村田委員長は、「児童の自立支援施設などによると、少年の万引きを『大したことがない』などと受け止める親が多いという。こうした対応が、少年非行や少年犯罪を助長する」などと指摘。「マスコミ全体に(少年の飲酒に関する)規範意識が薄い」などと話した。

 村田委員長は、未成年者飲酒禁止法では、飲酒させた親権者や監督者も科料に処せられことを指摘したうえで、「警察が女性アナウンサーを事情聴取したのか確かめたい」としている。

 この問題で処分を受けたのは菊間千乃(ゆきの)アナウンサー

 菊間アナも未成年にお酒飲ませたのがバレたらどうなるか、分からないのかね~33歳にもなって!!!アホはクビにした方が良い。

08:39 | コメント (1338) | トラックバック

2005年07月13日
ヒトラー 〜最後の12日間

ヒトラー 〜最後の12日間、是非見てみたい映画ですね。

栄光から敗退、破滅を経て人間が重圧に押しつぶされて壊れていく様がリアル
に描写されているのだろう。
是非見てみたい。

12:57 | コメント (2537) | トラックバック

2005年07月06日
郵政法案・衆院本会議採決で造反した自民党議員一覧

郵政法案・衆院本会議採決で造反した自民党議員一覧

 郵政民営化関連法案の衆院本会議採決で党議拘束に造反した自民党議員は次の通り。※50音順、敬称略。( )数字は当選回数。カッコ内は選挙区または比例ブロック)

■法案に反対
 《旧橋本派16人》今村雅弘(3)(佐賀2区)▽小泉龍司(2)(埼玉11区)▽小西理(2)(近畿)▽滝実(3)(近畿)▽津島恭一(2)(東北)▽野呂田芳成(7)(秋田2区)▽藤井孝男(4)(岐阜4区)▽古川禎久(1)(宮崎3区)▽保坂武(2)(山梨3区)▽保利耕輔(9)(佐賀3区)▽松下忠洋(4)(九州)▽村井仁(6)(北陸信越)▽森岡正宏(2)(近畿)▽森山裕(1)(鹿児島5区)▽八代英太(3)(東京)▽綿貫民輔(12)(富山3区)
 《森派1人》城内実(1)(静岡7区)
 《堀内派3人》左藤章(2)(大阪2区)▽田中英夫(1)(京都4区)▽堀内光雄(9)(山梨2区)
 《亀井派12人》青山丘(9)(東海)▽衛藤晟一(4)(九州)▽江藤拓(1)(宮崎2区)▽亀井静香(9)(広島6区)▽川上義博(1)(鳥取2区)▽小林興起(4)(東京10区)▽武田良太(1)(福岡11区)▽能勢和子(2)(中国)▽平沼赳夫(8)(岡山3区)▽古屋圭司(5)(岐阜5区)▽松宮勲(2)(福井1区)▽山下貴史(1)(北海道)
 《山崎派1人》自見庄三郎(7)(福岡10区)
 《河野グループ1人》亀井久興(4)(中国)
 《無派閥3人》熊代昭彦(4)(岡山2区)▽野田聖子(4)(岐阜1区)▽山口俊一(5)(徳島2区)

■欠席・棄権
 《旧橋本派3人》小渕優子(2)(群馬5区)▽佐藤信二(8)(中国)▽斉藤斗志二(6)(東海)
 《森派1人》中村正三郎(9)(南関東)
 《堀内派5人》北村直人(6)(北海道7区)▽古賀誠(8)(福岡7区)▽近藤基彦(2)(新潟2区)▽福井照(2)(高知1区)▽望月義夫(3)(静岡4区)
 《亀井派1人》柳本卓治(4)(近畿)
 《山崎派2人》野田毅(11)(九州)▽渡辺具能(3)(福岡4区)
 《高村派1人》高村正彦(8)(山口1区)
 《無派閥1人》梶山弘志(2)(茨城4区)

それにしても、欠席というのは何とも中途半端なことだ。
除名処分だけは避けたいのだろうが、筋から言うと、政党としての政策に不満があるのなら
離党すべきだと思う・・・。
造反組をざっと見渡すと反対票を投じた人達より棄権・欠席者達は小物ばかり・・・表裏甚だしき変節の徒とは彼らの事を言うのだろう。
名前を記憶して、国家の重職に就かないことを願うばかりだ。

09:54 | コメント (1) | トラックバック

2005年06月27日
「サラリーマン増税」批判拡大 政府税調はや苦境

「サラリーマン増税」批判拡大 政府税調はや苦境

会長、理解訴え/与党「狙い撃ちせず」
 政府税制調査会(首相の諮問機関)が公表した「個人所得課税に関する論点整理」への増税批判が高まる中、二十六日のフジテレビ「報道2001」に出演した石弘光会長(一橋大学前学長)は、「少子高齢化をどうするか考えてほしい」と説明、サラリーマンへの税負担増の必要性を訴えた。だが、反響の大きさに、与党には「狙い撃ちはしない」とする慎重姿勢も強まっている。
 二十一日に公表された論点整理は、給与所得控除や扶養控除、配偶者控除の縮小・廃止の方向を盛り込むなど、増税色の濃い内容となった。
 特に給与所得控除の縮小は、給与所得者世帯への影響は大きく、「サラリーマン増税」と批判された。
 番組に出演した石会長は、「来年四月から増税になる話ではない。あの内容で行けるとはみんな思っていない」と、今回の案が論点整理であることを強調。そのうえで、「所得税には(減税措置による)ゆがみや不公平がある」と指摘した。
 さらに、「国が借金を抱え、孫、子供の世代につけを回すことになる。少子高齢化を控え、日本をどうするかという大きな観点で考えてほしい」と理解を求めた。
 だが、こうした議論の進め方に、サラリーマン世帯が違和感を覚えているのは事実だ。景気回復に伴う所得の伸びが確認されたのはごく最近で、「国民の間にはまだ回復の実感が乏しい」(アナリスト)からだ。同番組に出演した民主党の野田佳彦・ネクストキャビネット財務相もこの空気を察知し、「どうみても取りやすいところから取るサラリーマン増税」と、政府の姿勢を批判した。
 狙い撃ち批判に石会長は、「よく読めば自営業者にも厳しい内容」としているが、石会長は二十一日の財務省での会見では、「サラリーマンが(負担の)核」と述べるなどサラリーマンの負担増を認めている。
 一方、自民党税制調査会の塩崎恭久幹事は「税は政府でなく与党が決める。サラリーマンを狙い撃ちにすることはない」と批判をかわすのに躍起だ。
 だが、消費税引き上げの本格的な議論を控えて所得税増税まで遡上(そじょう)にのぼることで、秋以降の税制運営が不安定さを増しそうだ。
     ◇
 【個人所得課税の論点骨子】
 ・各種控除の見直しで課税ベースを拡大、個人所得課税の財源調達機能を回復
 ・扶養控除に代えて少子化対策の税額控除創設を検討
 ・平成十八年度税制改正で定率減税を廃止。所得税から個人住民税への本格的な税源移譲
 ・税源移譲に伴い所得税に10%より低い税率を新設。最高税率は個人住民税と合わせて50%を維持
 ・個人住民税は「均等割」引き上げなどが課題

10:07 | コメント (943) | トラックバック

2005年04月22日
中国に譲歩する必要があるのか?!

ガス田の共同開発、中国提案に応じる方針

 政府は東シナ海の天然ガス田開発問題で、中国が提案する共同開発の協議に応じる方針を固めた
 対象海域は東シナ海全体とすることを条件とする。これまでは、中国に一方的な開発を中止させることを優先させてきたが、中国側が応じず、こう着状態に陥っているため、事態を打開する狙いがある。
 22日にインドネシアで開かれる予定の小泉首相と胡錦濤国家主席の首脳会談で、この問題の話し合いによる解決を確認したうえで、5月に予定されるガス田に関する日中実務者協議で共同開発を議題にする。
 中国は東シナ海の日中中間線に近接する中国側でガス田開発を進める一方、2004年6月に東シナ海でのガス田の共同開発を提案した。日本政府はこれまで「中国が開発を進める中で、共同開発の議論に入ると、時間稼ぎされるだけだ」として、慎重な姿勢を取ってきた。
 しかし、今月17日の日中外相会談で、中国側は日本の求めに応じて、昨年10月以来中断しているガス田の日中実務者協議の再開に同意した。このため、政府としては「双方が突っ張り合うだけでは進展がない。中国側に譲歩を促すため、こちらも共同開発に正面から向き合うべきだ」(外務省幹部)と判断した。

外務省幹部は売国奴か?
ちょっと総領事館を荒らされたぐらいで、権益を半分に譲り渡すとは・・・呆れる。
近代国家日本を作った維新の先人たちは、草葉の陰で泣いてるぞ。

ここ何週間あれだけの国辱を受けながら・・・なぜ中国に譲歩する必要があるのか?!
しかし、中国政府を責めるよりも日本政府のだらしなさの方が腹立たしい・・・。
資源の少ない日本が安易に資源を譲り渡すべきだと思わない。
しかも仮想敵国である中国と天然資源を共同開発できるのか?
有史6000年来、その様な関係が上手くいった例はない。
こういった形での共同事業は、往々にして主と従の関係であることが多い。
それに当てはめて考えると、日本は中国の属国となるのだろう・・・?!
ただ、現在アメリカのコロニーであるから、その考えは飛躍しすぎであろう・・・
現実的ではないのでこれ以上は止めるが、
アメリカと中国と超大国の間に立たされた国は、外交センスをフル活動させ
魑魅魍魎の国際外交を渡り歩かなければ・・・行き着く先は滅亡しかない。

PS. 郵政民営化もイイが「今そこにある危機」のほうが重大なのではないか?

中国政府が反日デモの統制に乗り出したことから、ガス田問題で双方が歩み寄る環境が整いつつある、とみている。
 輸送コストなどを考慮すれば、日本が単独で開発するよりも、中国と共同開発し中国にパイプラインでガスを運ぶ方が効率的だ。日本政府内には、もともと最終的な解決策として共同開発を支持する意見があった。
 東シナ海では、中国側は自国の大陸棚が沖縄の西側の「沖縄トラフ(海底の溝)」まで延びていると主張し、日本が主張する日中中間線を認めていない。このため、日本政府としては、境界画定を棚上げして、暫定措置としてガス田共同開発の可能性を探る方針だ。
 ただ、具体的な海域をどこに設定するか、利益の分配比率をどう定めるかなど調整の難航も予想される。政府内には、中国側が想定する共同開発は、「中間線から沖縄トラフまでの日本側海域だけではないか」との警戒感も根強い。
 このため、中国との話し合いが決裂する恐れもあるため、日本側地点で民間開発業者に試掘権を与える手続きは予定通り進める方針だ。

09:13 | コメント (603) | トラックバック

2005年03月08日
個人情報保護法

2005年4月より「個人情報保護法」が施行されます。「個人情報保護法」とはどのような法律かを知り、企業が今後留意すべきポイントを考えてみましょう。

参考サイト
http://www.ntt.com/vcn/security/index.html

17:08 | コメント (806) | トラックバック

2005年02月24日
「PENCK」完成までの道のり

誰1人が欠けても作れなかった~「PENCK」完成までの道のり

PENCK.bmp

 au design projectの“BREW+WIN端末”として登場した「PENCK」(ペンク)。全く角のないオーバルデザインのボディ、独特な表面の質感、白で統一した付属品など、製品の持つ世界観にこだわりぬいた端末だ。
 au design projectを率いる小牟田啓博氏は、「誰がどんな苦労をしたかは、お客さんにとってはどうでもいい話。“いいと思ったもの”というフェアな判断をした中で買ってくれるわけですから」と話すが、PENCKが形になるまでに並大抵ではない苦労があったのもまた事実だ。
 「関わった人たちの誰1人が欠けてもPENCKはできなかった。チームワークと根性で作った」(小牟田氏)というPENCK完成までの道のりを追った。

●サイトウマコト氏が持ち込んだ“ラフスケッチ”が始まり

 始まりは、サイトウマコト氏が持ち込んだ1枚のラフスケッチだった。

 「ピカピカでつるんとした、小さいLED以外は何もないようなもの。サブ液晶やカメラといった要素が見えないラフスケッチをKDDIに持ってきてくれた。『今の携帯は過度にデザインされすぎているのではないか。手を入れたことを感じさせないデザインの携帯をやろうよ』と」

 描かれた原画は、ディティールもサイズも決まっていなかったため、サイトウマコト氏に六面図を依頼。正面と裏、両側面と開いたところの正面を描き起こしてもらった。これを小牟田氏とプロペラデザインの山田悦代氏が、実際の携帯電話の形に落とし込んだ。

 「山田さんが図面を引く横に張り付いて、『もう少し角をこうしてみよう』『幅を狭めてみよう』とアドバイスしながら進めた。ラインドローができたら、彼女の工房にある工作機械でモックアップを作って。『ちょっと大きい』とか『ここの角が当たる』といったことを際限なく繰り返している。そこにだんだん(製造メーカーである)日立の設計の人たちが加わって、miniSDやメガピクセルカメラといったファクターを集約していきながら形を作っていった」

PENCK2.bmp

●メタルのつやを出すには、まず金型から

 PENCKを象徴する存在に位置づけられるのが「メタル」だ。端末のすべての面に、つややかな金属メッキが施され、背面の映り込みには一切の歪みがない。「蛍光灯が、シャープにピシッと映るようなメッキ表現にしたい」という小牟田氏の要望は、金属メッキで実績があるトウプラスが「2年半後には、こういうオーダーが来るだろう」と思っていた、まだ先の技術だった。

 「今回の金属メッキをオファーした、日立の上杉さんと森田さんというエンジニアが(カシオ日立モバイルコミュニケーションズの機構設計グループ リーダーの上杉雅樹氏、森田博氏)、トウプラスから『本当にやるんですか』と、何度も念押しされたと聞いている。『僕たちが苦労するだけじゃないですよ、最終的には(型を作る)あなたたちが苦労しますよ』と。あれだけのつやを出すためには塗装面となる樹脂の成型にもデリケートな注意を払う必要があるので、覚悟が必要だった」

 塗装をのせる面をパーフェクトにしておかないと、どれだけ素晴らしい塗料や処理を施しても、ゆず肌(塗装面に凸凹が出てしまう現象)で歪んでしまう。そのためPENCKでは、金型の作り方も特別な手法を使った。

 「メッキをすると、若干の面の歪みも拾ってしまうので、金型から対策しておく必要があった」。特別な手法とは、金型に超高速切削カッターで直彫りするというものだ。

 「普通はカーボングラファイトか銅で、3次元のデータ通りの型を作り、それを金型になる型に油の中で放電して金型を作る。雄型(マスター)を作って雌型を作るというようにワンクッションを置くことで、ミスがあったときに修正できるし、リスクも回避できる」

 「ただこの手法では、放電しているときに形状が歪むことがある。また放電した後には、どうしても職人が手加工で金型に磨きを入れなければならない。いくらプロの職人とはいえ、人の手が入るとやはり歪んでしまう。そこで出てきたのが、超高速カッター。金型に直接、データ通りに彫ることをしようと。そうすると、いきなりピカピカの状態で彫れる」

 この手法は、PENCKの顔ともいえる背面に使われている。「主役の部分だけは超高速カッターの一発勝負で。いきなりジョーカーを切るようなものですが、これ(主役の背面)がアウトなら、ほかのどのカードでも負ける(ほかの部分がどんなにきれいでも意味がない)。やり直しがきかないためリスクが高いが、これで勝負しようと」。こうしてなめらかな背面の型ができあがった。

●“二番手、三番手が真似できない”金属メッキ表現を

 背面のつややかな金属メッキも、最初は「ここまでのつやは出せないといわれた」と小牟田氏。「つやを落とせば落とすほど、ゴミやゆず肌が目立たなくなる。『7分つやくらいにしてあきらめてください』と言われたが、そこは譲らず『10分つやで』と、お願いした」

 あまりに難しいオーダーにくじけそうになるスタッフたちを、こんな言葉で励ましたという。

 「このアイデアは、誰もがやりたいと思っていながら、技術的に難しいと説明を受けてあきらめてきたもの。それは根性や度胸がなかっただけの話。これをやり遂げれば、本当に評価されることは分かっているから、半端なものは出したくない。どうせやるなら、2番手、3番手が真似しようという気も失せるくらい、素晴らしいものを作ってぶち抜こうじゃないか。僕が苦労話をして回るわけじゃないが、製品を見たお客さんには絶対に伝わる」

 端末の端の部分から、だんだん歪みのないメッキ表現ができていったが、真ん中は面が波打ってどうしても“ゆず肌”になってしまう。「これなら──といって何回もサンプルを持ってきてくれた。でも『確かに前回のよりは良くなっているけど、このへんにまだゆず肌が残っている』と。こうしたやりとりを、これでもかというくらい延々と何十回も繰り返して、最後の最後に滑り込みセーフでパーフェクトなものができあがった」。仕上がるまでには小牟田氏も日立の技術陣も、トウプラスのある秩父に何度も足を運び、研究所のある中国にも行ったという。

 「金属メッキが仕上がった中国で、関わった人たちと軽い打ち上げをやった。このときに、金属メッキの現場を仕切っていた高山さんが(トウプラス技術部の高山幸一課長)、『お客さんに対していいもの作りたいっていうのに、俺、しびれちゃってさ。俺の職人人生、賭けちゃったよ』と言ってくれた。気持ちが伝わったんだなと思って、このときは泣きそうになった」

●カスタマイズを楽しむ携帯に

 PENCKは「特別なデザインだと主張するものではない」というのが、サイトウマコト氏と小牟田氏の共通した考えだった。

 「もっと深い部分で、人の気持ちや人と物との関係を考えるからこそ、こういう(シンプルな)デザインが必要だと考えていた。さりげなく近くにいてくれて、決して主役じゃない。どんなシールを貼ったり、ストラップを付けたりしても成立する、いわばカンバスのようなもの。ユーザーが楽しいと思う世界観でつきあえるものを提供してあげるのが僕たちの務めじゃないか」

 背面がシンプルなのも、完璧な表面処理を施したのも、こうした考え方に基づいたものだと小牟田氏。「画面のデザインも、凝ったアーティスティックなものではない。さらりとしていながらも、きらっと光る一発のセンスに頼るような見せ方。(サイトウマコト氏が)プロ中のプロという表現を見せてくれた」

 内蔵の着信音は「メロディを排除したほうが、PENCKの純粋さが際だつ」ということから、音階を感じさせない音を入れている。内蔵の着信音を作曲したのは、カシオ日立でカシオ端末の戦略推進グループリーダーを務める濱島秀豪氏だ。「カシオ端末に内蔵される着メロは、よくあるクラシックに頼るのではなく、彼がオリジナルで作ってきた。さまざまなベクトルの音をまんべんなく出せる人で、彼を使ったら面白いと思った」

 人が話す様子をイメージした着信音や、近未来風の開閉音やシャッター音など、一風変わった音がプリセットされている。

●トータルで置いてあるたたずまいを大事にしたかった

 PENCKは、充電台やACアダプタ、ステレオイヤホンといった付属物が白で統一されている。特にACアダプタを白くするのは、携帯では例のない試みだ。「トータルで置いてあるたたずまいを大事にしたかったので、白か透明で作れないかと検討してもらった」

 最初はNGだったが、「今後au端末で使う標準品も、意図を持ってきれいに作っていきたいと考えている」と説得したところ、OKになったという。「黒にすると、完成度がイマイチ。白にすることで、愛情を持って作っている感覚が伝わった」

●すべてが完璧でなければならない、箱根細工のようなもの

 PENCKの開発は「この部分が一番大変ですというのはない」と小牟田氏。「どこかに四角い部分が出てしまうので、あきらめてください──というデザインじゃない。すべてがパーフェクトでなければならない箱根細工のようなもの」

 この形を表現するためのテクノロジーと、それを実装するエンジニアリング──技術の素晴らしさがこの形を作ったと話す。

 「既存の技術では、ここまでパーフェクトにはできなかった。日立の上杉さん、森田さん、プロペラの山田さんと僕、そしてこの端末開発に関わったすべての人たち──。誰か1人が欠けても、絶対に作れなかったし、根性がなければできなかった。チームワークがこれを成し得た」

■さらに画像の入った記事はこちら
  http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/0502/24/news018.html

■関連記事
  つるりとしたタマゴ型、サイトウマコト氏デザイン~新WIN「PENCK」
  「PENCK」登場、箱の中身は?
  写真で見る「PENCK」
  サイトウマコト氏デザインの「PENCK」、18日から発売
  塗装を守る、こんな工夫をしてます~「PENCK」
  名古屋はタッチ&トライイベントも~PENCKとPARCOがコラボ

http://www.itmedia.co.jp/mobile/

15:02 | コメント (2940) | トラックバック